日本の森、モリのニッポン紀行

2020年12月6日からnote版「日本の森、モリのニッポン紀行」(https://note.com/samsil_life)に引っ越しました。

【尾張國】海部郡・漆部神社。

f:id:samsil-life:20191225203410j:plain

十年前にいまの仕事についてから、それまで馴染みのなかった名古屋市西部が仕事の中心になった。

中村、中川区内だけでなく隣接する甚目寺町を訪れることもしばしば。
名鉄津島線甚目寺駅のホームに降り立つと甚目寺観音、大徳院と並んで漆部神社の立方体の看板が立っている。
いままでも視界には入っていたけど、訪ねることはなかった。

漆部神社甚目寺観音の西隣りに鎮座し、祭神は三見宿禰命。
神社の説明看板によれば、漆器や塗り物の守護神であるという。

南側の鳥居前にFATBIKEをとめて境内に入ると、大きく枝を伸ばしたクスノキが境内を覆うように立っている。
木々に覆われた参道は薄暗い。

本殿入口に掲げられた白幕には白黒の勾玉をあしらった二つ巴に似た紋が描かれてある。
寄進者の名前を刻んだ塔の上にも同じ紋の入った玉が載っているので、神紋のようだ。
まずは参拝。

隣の甚目寺観音には参拝者もちらほら見られたが、神社には僕しかおらずとても静かだった。

式内社とはいえ祭礼日でない限り、静かなところが多くありがたい。
普段、騒がしい環境で暮らしているだけに、緑の密度が濃く静けさが支配する神社の杜はとても落ち着く空間だ。

写真はあま市甚目寺町

f:id:samsil-life:20191225203401j:plain