日本の森、モリのニッポン紀行

2020年12月6日からnote版「日本の森、モリのニッポン紀行」(https://note.com/samsil_life)に引っ越しました。

美濃國

【美濃國】安八郡・宇波刀神社。

長良川の堤防道路下、鳥居から一直線に伸びるコンクリートの参道を本殿へ向かうと石段上に神明造の簡素な社がまつられている。標柱には「元伊勢宮」の文字。倭姫命が天照大神を奉戴して近江から美濃に渡った。そして尾張へ向う途中に立ち寄った社であると由…

【美濃國】安八郡・宇波刀神社。

下校する小学生たちの視線を浴びながら社叢と思しき緑の塊を目指した。しかし緑のなかに入るも鳥居はなく善学院の文字。お寺のようだ。お寺のなかに神社はあるまい。外周を走ると敷地の角に神社を見つけた。境内は竹藪に覆われ薄暗い。石垣の上には小さな社…

【美濃國】不破郡・伊富岐神社。

霊峰伊吹山の名を冠した神社は近江と美濃両国に鎮座。近江側は境内から伊吹山を拝し周辺にはイブキ姓が多い。美濃側の当社は山こそ望めないが大杉を従えた唐破風造の重厚な建物は、背後の森と相まって古社感に溢れる。一ノ鳥居はJR線の向こう側。そこまでが…

【美濃國】不破郡・大領神社。

南宮大社を東にペダルを漕ぐ。針葉樹に覆われた境内は全体が薄暗く寂しい。鳥居をくぐり春日造の本殿に参拝。祭神の宮勝木實命は壬申の乱時、大海人皇子を助けた功で大領に。姓の勝(スグリ)は古代朝鮮で族長を指す村主に由来か。周辺には古墳が多く当社も…

【美濃國】多藝郡・久久美雄彦神社。

高田の街場を抜けると左右を山塊に挟まれた谷間に平野が広がる。神社は養老山脈北端の山中に鎮座。沢田の集落から山に入る坂道を進むと鳥居が立ち、石段を上がると境内に出た。鬱蒼とした木々に囲まれ古社の雰囲気は十分だ。久々美雄彦神は伊吹の山神と同神…

【美濃國】多藝郡・大神神社。

養老・鈴鹿両山脈に挟まれた谷筋を南へ。牧田川を渡り高台に上がると伊勢街道沿いの境内には太い幹のスギが天を突く。車の音は届かず耳には手水を流れる水の音のみ。古代、西濃に広がった三輪族の一派がここに拠点を構えたか。立ち寄ったコンビニの店員さん…

【美濃國】多藝郡・多伎神社。

氏子さんにもらった略記には江戸時代当時の大墳村という村名が記されている。大墳とは古墳を指しており、その古墳とは本殿真裏にある円墳のこと。位置的にも祭神と被葬者とは関係が深そう。いまでは境内にひっそり佇む古墳も、平野に一際目立つ存在だった時…