日本の森、モリのニッポン紀行

2020年12月6日からnote版「日本の森、モリのニッポン紀行」(https://note.com/samsil_life)に引っ越しました。

【讃岐國】鵜足郡・宇閇神社。

f:id:samsil-life:20191121054810j:plain
宇閇神社のもう一方の論社はことでん琴平線岡田駅の南側に鎮座する。

とはいっても駅からスムーズに神社に向かうことができず変な方向に行き、迷ってしまった。
目の前には讃岐名物のため池。
日光が水面を照らしキラキラしている。

近くの家の前におじいさんがいたのであいさつをして神社の場所を尋ねた。
神社自体はグーグルマップで見るように池の対岸にある高台の上に鎮座していたが、神社に上がっていく道がないように思った。

「池のふちに小さな道があるから、そこをまっすぐ行って左に曲がると神社に出る坂道がありますよ」

物腰のとても柔らかなおじいさんで、丁寧に教えて下さった。

池のふちの道は狭く、池に落ちないようゆっくりペダルを漕いだ。
教えてもらった通り、坂道(激坂!)を上がると神社に出たものの、本殿の裏側に出た。
またしても正面じゃなかった。
拝殿の前に出てみるとかなりの石段が神社の入口の方まで続いていた。
いったん下まで降りてから再び境内に上がってくるとなると大変である。
なので鳥居から拝殿までの歩数計測をここではやめることにした。

平成二十年に竣功した拝殿と本殿は十年をへたいまも新しい印象を与えるが、それよりもすばらしいのが眼下に広がる景色である。
境内の北側の端からは飯野山を中心に丸亀市内が一望できる。
一見して高い建物がないだけに飯野山の美しさが何ものにも邪魔されずひときわ目立っていた。
小さなベンチが置かれていたので「綾歌十景」に数えられるその風景にしばし見入ってしまった。

ベランダからでさえビルやマンションばかりで緑がほんのちょこっとしかない名古屋の我が家からの眺めと大違い。
だから風景自体がせかせかしているようだけど、ここではベンチに座って見ているだけで気持ちがのんびりしてくる。
もし讃岐で暮らすようになれば性格も少しは変わるだろうか。

祭神は武内宿禰命
ちなみに社名は「ウベ」と読む。
先に訪れた栗熊の宇閇神社は「ウノイ」と読むから、祭神だけでなく社名の読み方までも異なっている。
不思議だ。

写真は香川県丸亀市

f:id:samsil-life:20191121054811j:plain