日本の森、モリのニッポン紀行

2020年12月6日からnote版「日本の森、モリのニッポン紀行」(https://note.com/samsil_life)に引っ越しました。

隠岐國

【隠岐國】穏地郡・伊勢命神社。

小雨降る西郷を出発し島後北端の久見へ。雨は上がったものの雲に覆われ肌寒い。スギやマツが覆う境内、名神大社にしてはこじんまりしている。松江に滞在しながら島根の神々を訪ねたひと月間、出雲大社の存在感の大きさを常に感じた。でも隠岐の最北にまさか…

【隠岐國】穏地郡・水若酢命神社。

隠岐の名神大社は四社。出雲二、因幡一、石見・伯耆はないので周辺でも突出。当社は名神大社にして一宮。気候のせいか苔むした茅葺本殿に古社の風格を感じ手を合わせる。玉若酢命神社同様、境内に古墳。東側の前方後円墳に近づくと口を露出した横穴式石室が…

【隠岐國】穏地郡・天健金草神社。

噂に聞くミニ峠の連続にペダルを漕ぐペースは鈍くなる。それでも青い海と晴れた空さえあれば何のその。石の鳥居をくぐり境内へは緩やかな石段を上がる。隠岐では珍しい流造の本殿は八幡社合祀の名残り? 場所柄対新羅に効あり、朝廷の信厚く神階が数度上がっ…

【隠岐國】周吉郡・和氣能須命神社。

雨がやんで青空が広がった。玉若酢命神社後方の山中、拝殿の石州瓦に木々の隙間から漏れた日射しが反射してつやつや光っている。社名ワケノスは近くを流れる水が酒造に最適と「和氣能酒」と表記された時代もあったそうだ。開拓祖神に共通の「ワカス」と響き…

【隠岐國】周吉郡・玉若酢命神社。

祭神の玉若酢命は水若酢神社の水若酢命とともに隠岐の開拓祖神とされる。玉と水の違いはあれど「若酢」という言葉に共通する意味があるのだろう。茅葺きの本殿に手を合わせてから古墳群になっている境内右側の丘を上る。十五基の古墳中、頂きの8号墳は唯一の…

【隠岐國】周吉郡・水祖神社。

拝殿前でゲームを楽しむ子どもを横目に、境内後方に向かって階段を登った。神社は島後の玄関口、西郷港から近い。拝本殿後方のこんもりとした小山は「天神古墳」という名の円墳。祭神は罔象女神と菅原道真公だけど、墳頂から神社を俯瞰すると古墳の被葬者が…

【隠岐國】周吉郡・賀茂那備神社。

島後南西部、入江の奥に広がる加茂地区。神社は海に近く鳥居から拝殿まで45歩。広くない境内は村の鎮守といった印象。かもなひという社名から神奈備を連想するが、祭神は上賀茂神社と同じ別雷神。西郷から上り下りのある道をひいこら走るも視界には常にマリ…

【隠岐國】海部郡・宇受加命神社。

菱浦港から神社まで自転車で三十分。風景に田んぼが多い。島の事情に疎いだけに意外な気がした。島前唯二の名神大社の参道も両側を田んぼにはさまれている。創建当時のことは分からないが、名神大社たらしめる条件に米の生産力が関係するならば、まさにそれ…

【隠岐國】海部郡・奈伎良比賣命神社。

島前島後合わせて社名=祭神の神社は十一社。海を渡って来た人々が神さまをお連れしたのか。神社も海を向いているだけに想像力をかき立てられる。拝殿手前に狛犬の如く鎮座する直径70cmほどの球形物体。ロシア製の機雷らしいが、海つながりでもこちらは遠慮…

【隠岐國】知夫郡・天佐志比古命神社。

扁額に一宮神社と書かれた鳥居をくぐり境内へ。振り返ると社叢の間からは青い海。神さまは常に海を向き鎮座まします。境内に芝居小屋とは珍しい。大祭に合わせて公演するのだとか。「また会いましたね、今日はどちらへ」前日利用した内行船の船長と港でしば…

【隠岐國】知夫郡・眞氣命神社。

湾を望む一ノ鳥居とは対照的に神社は民家の横を通り抜けた山中に鎮座。未舗装路の先、銅板葺の鳥居をくぐると石段が境内へと誘う。左手に広い竹藪があるせいか方々から細いタケノコが伸びていた。森のなかに迷い込んだ感のある境内だが、フェリーの汽笛に海…

【隠岐國】知夫郡・比奈麻治比賣命神社。

峠を下る途中、参道の小道を見つけ急ブレーキ。緑の奥の鳥居は注意しないと見過ごしそう。鳥居脇には玉を抱く子連れの狛犬が境内を見張る。拝殿を参り後方の本殿に向かうが木々によって遮られ見るなといわんばかり。小鳥のさえずりと風が枝葉を揺らす音が心…

【隠岐國】知夫郡・海神社二座。

別府港から東に向かう道路沿い、海神社という社名が似合う湾を望む立地。一ノ鳥居から拝殿まで153歩。掃除が行き届いた境内に吹くのは爽やかな海風。僕は見なかったが神社後方の社叢に古墳があるそうだ。そういえば境内に入る前、道路端の茂みからつがいのキ…

【隠岐國】知夫郡・大山神社。

連絡船下船後、港から国道へ。早速の上り坂に気が萎えるもすぐに下り坂。颯爽と下ると左手には社叢に囲まれた境内。鳥居をくぐり高台に建つ拝殿へ。そこでふと隠岐に着いてから地元の酒を飲んでないことに気づく。運よく隣はスーパー。夜の楽しみにと隠岐誉…

【隠岐國】知夫郡・由良比女神社。

島前で逗留した宿の床の間の掛け軸には女神に群がるイカが描かれている。女神とは由良比女神社の祭神、由良比女命。神社は港近くの丘の麓に鎮座し境内前方のイカ寄せの浜には十月にイカが集まる。「昔は本当に多くてキュッキュッとイカの鳴き声がした」と民…